葉玉ねぎのアーティチョーク焼 レシピ・作り方

葉玉ねぎのアーティチョーク焼
  • 約10分
  • 300円前後
日比埜和花
日比埜和花
イタリア土産に貰ったアーティチョークペースト♪
加熱すればクセが減って食べやすくなりますよ~。

材料(1~2人分)

  • 葉玉ねぎ 1個
  • アーティチョークペースト 小さじ2
  • 黒コショウ 適量

作り方

  1. 1 <材料を切る>
    葉玉ねぎは芯の部分と青い葉の部分に切り分け、前者は縦に四つ割り、後者は粗みじんに切る。
  2. 2 <芯の部分に火を通す>
    芯の部分をレンジ可能な耐熱皿に切り口を下にして並べ、ふんわりラップをして約1分30秒加熱する。
  3. 3 <ペーストをのせて焼く>
    アーティチョークペーストを上にかける。さらに葉の部分を全体に散らし、黒コショウをふりかける。
    グリルで6分ほど焼けば、できあがり。

きっかけ

アーティチョークペーストを使った、加熱料理をつくりたかったんです。そのまま食べるよりもクセが減って、日本人好みの仕上がりとなりました^^

おいしくなるコツ

葉玉ねぎをレンジにかけることで、とろりと甘みがでます。 今回は珍しい葉玉ねぎ(葉をつけたままのふくらむ前の玉ねぎ)を用いましたが、焼いておいしい白葱でもつくれると思いますよ~。ただ、匂いが強い葱の量を減らすか、ペーストを増やすといいかも。

  • レシピID:1160007641
  • 公開日:2013/04/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
たまねぎ 簡単 ワインに合う イタリア料理
料理名
グリル
日比埜和花
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る