簡単すぎて どうする?ゴーヤの天日干し おつまみ レシピ・作り方

簡単すぎて どうする?ゴーヤの天日干し おつまみ
  • 1時間以上
  • 100円以下
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
ほぼ、ゴーヤを切って、風通しの良い天日干しのみ。2日間の天日でカラカラになります。
保存用のジッパロックか 保存容器でかわいかっこよく保存。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ゴーヤを種とワタの部分をスプーンなどでこそげとり、
    5mm程度にスライスする。
  2. 2 ざるなどの上に、並べて、朝に天日に干して 夕方取りこむを2回繰り返す。10月初旬ごろの様子。
  3. 3 2日間で 写真のようになって、カラカラになっていたら完成。
    保存容器、保存ジッパロックに入れてかわいかっこよく保存。日持ちは、大体3か月くらいです。お早めにお召し上がりください。

きっかけ

ゴーヤがたくさん収穫できたので、食が追いつかない時の保存食。

おいしくなるコツ

まんべんなく広げて 朝 天日に干し、夕方日が沈むまでに 取り込む。2日間やること。 日が沈むと、気温差で露や湿気が出だします。

  • レシピID:1150022947
  • 公開日:2021/10/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゴーヤ
関連キーワード
簡単 作り置き 保存食 おつまみになる
料理名
簡単すぎて どうする?ゴーヤの天日干し おつまみ
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る