韓国人のお墨付き♪我が家の手作り白菜キムチ レシピ・作り方

韓国人のお墨付き♪我が家の手作り白菜キムチ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
わんなん
わんなん
手間暇かかりますが、一度手作りすると、もう市販品には戻れません!

材料(10人分)

  • 白菜 1/2株(1350g)
  • 塩(韓国産粗塩がベスト) 60g
  • いりこ節 5g
  • お茶パック 一枚
  • 餅米粉 小匙2
  • 100cc
  • 大根 1/5本
  • ニラ 1束
  • 人参 1/3本
  • りんご 1/2個
  • ニンニク 4かけ
  • 生姜 4かけ
  • 白胡麻 大匙2
  • 韓国産唐辛子粉 100g
  • アミの塩辛 大匙1・1/2
  • カナリエキス 大匙2
  • 蜂蜜 大匙2
  • 使い捨て手袋 二枚

作り方

  1. 1 白菜の根元に切り込みを入れて手で割いて、1/8サイズにする
  2. 2 大きめの鍋もしくはボウルに白菜を入れ、一枚一枚に塩を振っていく
  3. 3 ラップをかけてホコリが入らないようにして、重石をのせる(我が家は一回り小さな鍋に水を入れて代用します)。この状態で一晩おく
  4. 4 一晩おいたのがこちら
  5. 5 水で塩気を洗い流す。この時少し食べてみて、塩気が強いようであれば、酢水(分量外)に1時間ほど浸すとよいです
  6. 6 しっかり水気を手で絞る。手では絞りきれないので、ザルに入れて5〜6時間、水切りする。この時根元を上に。
  7. 7 しっかり水気が切れたら白菜を食べやすい大きさに切る
  8. 8 薬念作り開始。お茶パックにいりこ節を詰めて鍋に入れ、水も入れて火にかけ、出汁をとって冷まし、出汁パックを取り出す
  9. 9 8に餅米粉を入れて混ぜながら火にかける。半透明になって、ねっとりしてきたら火を止めて冷ます
  10. 10 大根、人参を千切り、ニラは4cmくらいの幅切る。大根を塩揉み(分量外)し、水分を切っておく
  11. 11 ボウルに9と唐辛子粉、カナリエキス、アミの塩辛、蜂蜜を入れ、ニンニク、生姜、りんごをすりおろしていく
  12. 12 蜂蜜をはかったスプーンでよく混ぜる
  13. 13 人参、ニラ、大根、白胡麻を入れる
  14. 14 使い捨ての手袋をして、しっかり混ぜる。※手袋なしだと手が荒れたり、ヒリヒリしたり大変なことになります!
  15. 15 白菜を混ぜて、密閉出来る容器(匂いうつり防止のためガラス製がベスト)に入れてラップをし、蓋をして室温で一晩おく
  16. 16 室温で一晩おいたものを更に冷蔵庫で2〜3日ねかせて完成
  17. 17 アミの塩辛とカナリエキスはこれらを使用しています

きっかけ

近所に住んでいた韓国人が、完全帰国する際にキムチ作りの材料一式をくれたのがきっかけです

おいしくなるコツ

塩が決め手。塩漬けした後は必ず味見すること!

  • レシピID:1140046411
  • 公開日:2020/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キムチ白菜
関連キーワード
韓国 白菜キムチ キムチ 手作り
料理名
韓国人のお墨付き♪我が家の手作り白菜キムチ
わんなん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る