鰤のにんにく八丁味噌漬け焼き レシピ・作り方

鰤のにんにく八丁味噌漬け焼き
  • 1時間以上
taka5chan
taka5chan
にんにくを効かせた八丁味噌ダレに一晩漬けてオーブンで香ばしく焼くだけ♪簡単レシピです。

材料(2人分)

  • 鰤の切り身 2切れ
  • 〇八丁味噌、みりん、酒 大さじ1強
  • 〇砂糖 小さじ1
  • 〇チューブのおろしにんにく 1.5cmくらい
  • ごま油 少々

作り方

  1. 1 鰤の切り身に軽く塩(分量外)を振り、冷蔵庫で30分程おいてからキッチンペーパー等で水気をしっかりとる。
  2. 2 〇を混ぜて味噌ダレを作る。切り身の全面に味噌ダレを塗り、厚手の食品用ポリ袋に入れて空気を抜いて密閉し冷蔵庫に一晩おく。
    ※魚の骨で袋に穴が開かないように注意してください。
  3. 3 オーブン専用シートを広げて天板に敷き、皮目を上にして切り身を並べる。切り身の表面に薄くごま油を塗る。
  4. 4 200度のオーブンで焼き目がつくまで焼く。

    ※切り身の厚さによりますが、10分~15分位焼いて下さい。
    焦げそうな時は切り身の上にホイルをかぶせて焼いて下さい。

きっかけ

冷めても美味しいように味噌漬け焼きにしました。

  • レシピID:1120013953
  • 公開日:2021/01/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり
料理名
鰤のにんにく八丁味噌漬け焼き
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る