香味野菜の玉味噌 レシピ・作り方

香味野菜の玉味噌
  • 約10分
  • 300円前後
ぺんきち
ぺんきち
多様性のある調味みそです。

材料(10人分)

  • 長ネギ 20g
  • 生姜 20g
  • にんにく 一片
  • サラダ油 大さじ1
  • 赤味噌 150g
  • 卵黄 1個
  • 50g
  • 味醂 50g
  • 上白糖 15g

作り方

  1. 1 長葱、生姜、にんにくは全てみじん切りにする。
  2. 2 冷たい手鍋にサラダ油をひき、みじん切りにした野菜を弱火でじっくり炒める。
  3. 3 野菜がしんなりして香りがでたら、火を止め、他の調味料、卵黄を鍋に入れてよく混ぜる。
  4. 4 混ざったら再び弱火にかけ、ひと煮立ちさせる。
    味噌に濃度が出たら、火を止めて完成!
  5. 5 完成した味噌は焼き鳥、ご飯のお供にも。焦がし味噌にすれば酒のアテにもなります。
    混ぜご飯にして焼きおにぎりしても美味しいです。

きっかけ

作り置き+多様性の効くものを考えたとこ、思いついたものです。

おいしくなるコツ

レシピは少し甘めに作ってありますので、お好みで香味野菜や上白糖の量は調整してください。 にんにくは国産の物を推奨します。中国産の物より香りがいいです。少し値は張りますが 使用量が少量なので...

  • レシピID:1120010501
  • 公開日:2018/02/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
味噌焼きおにぎり
ぺんきち
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る