ふわふわっ❤ハンバーグ レシピ・作り方

ふわふわっ❤ハンバーグ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
ゆきゆきゆきっち
ゆきゆきゆきっち
ふわふわの秘訣は、コンソメ水と練り!
たくさん作って冷凍しておけば、ピーマン肉詰めや、ロールキャベツにも使えます♪

材料(6~8人分)

  • 牛豚挽肉(牛肉7:豚肉3) 600g
  • 顆粒コンソメ(※水でとく) 小さじ1~2
  • 1/2カップ強
  • 玉ねぎ 2個分(みじん切り)
  • バター(※玉ねぎ炒め用) 10g
  • 2個
  • パン粉 1カップ
  • 牛乳 大さじ3~4
  • 小さじ1
  • こしょう 適量
  • ナツメグ 適量
  • ケチャップ 小さじ1
  • 赤ワインor酒(※蒸用) 摘量
  • 【ソース】(○) (1回分)
  • ○中濃ソース 大さじ3
  • ○ケチャップ 大さじ5
  • ○バター 10g
  • ○赤ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1 【玉ねぎの下ごしらえ】
    玉ねぎは、みじん切り。
    フライパンにバターを入れ、玉ねぎをあめ色になるまで炒める。(※玉ねぎの食感を残したい時は、1/4は生のままにして、冷めたら加える。)
  2. 2 【挽肉の下ごしらえ】
    コンソメ水を作る。
    ボウルに挽肉を入れ、コンソメ水を加えてよく練る。
    (※ボウルの底に白い脂分がついて、肉がピンク色になるくらい)
  3. 3 【他の材料の準備】
    卵は、溶いておく。 
    パン粉は、牛乳を入れて混ぜ、馴染ませておく。
  4. 4 挽肉に1の玉ねぎと、3の溶いた卵、パン粉+牛乳、塩、こしょう、ナツメグ、ケチャップを混ぜる。
    手でよく混ぜ合わせる。
    指と指の間から、肉がニューっと出てくるくらい柔らかくなるまで!
  5. 5 こねあがったら、作りたい個数に分け、丸くして、両手でキャッチボールするように空気を抜く。
    楕円形にまとめる。
    (※平らにしない)
  6. 6 ラップで包んで冷蔵庫で30~1時間以上休ませる。
    (※その日に食べない分は、ラップでしっかり包んで、保存用ポリ袋→冷凍庫へ!)
  7. 7 フライパンに油(分量外)をしいて焼く(強めの中火)。
    この時に、真ん中を凹ませる。
    蓋をして、2~3分して表面に焼き色がついたら裏返す。
  8. 8 2分くらいしたら、火を強め、赤ワインを入れて蒸し焼きにする。
    (※かけるソースを和風にする時は、酒でアレンジ!)
  9. 9 竹串などで、ハンバーグの真ん中をさしてみて、透明な汁がでたらOK!
    皿に乗せる。
  10. 10 【◆ソースを作る】
    小鍋に◆ソースの材料(○)の赤ワイン以外を混ぜて火にかけ、弱火で、ゆっくりかき混ぜる。ソースがトロトロしてきたら、赤ワインを加えてアルコールがとぶまで煮詰める。
  11. 11 【盛り付け】
    10のソースを、9のハンバーグにかけて出来上がり!

きっかけ

ハンバーグ大好き(^^)

おいしくなるコツ

コツその1::練りがふわふわの秘密!とにかくお肉の色がピンクになって、毛羽立つ感じになるまで練りまくる。 コツその2::成形したら、いったん冷蔵庫で休ませるのが大事!

  • レシピID:1120002149
  • 公開日:2012/04/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉その他のハンバーグ
関連キーワード
ハンバーグ 挽肉 ふわふわ ワインに合う
料理名
ハンバーグ
ゆきゆきゆきっち
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る