レモン汁でサッパリ♪アスパラと鮭のパスタ レシピ・作り方

レモン汁でサッパリ♪アスパラと鮭のパスタ
  • 約15分
  • 300円前後
まつうた
まつうた
鮭フレークを使ったレシピなので小骨を除く必要がなく楽です。
アスパラも旬でこれから暑くなってくるのでレモン汁でサッパリと仕上げました。

材料(1人分)

  • パスタ(7〜9分のもの) 100g
  • ニンニク 1/2〜1ヶ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • バター(有塩) 8〜10g
  • アスパラガス 3〜4本
  • エリンギorしめじ(無くても可) 1/4〜1/2パック(お好み)
  • 鮭フレーク 大さじ2
  • レモン汁(ポッカレモン等) 小さじ1〜2(お好み)
  • 1000ml
  • 8g
  • 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1 アスパラを洗って根本の方だけ皮を剥きます。
    気になる場合ははかま(茎の付いてる三角のやつ)も取り除きます。

    根本の先っちょを切り落としておきます。
  2. 2 ニンニクは薄めにスライス

    アスパラは茎の部分はコロンとした感じに乱切りにカットし、穂先の部分はそのまま使います。(茎はざく切りでも可)

    きのこ類は適当に千切る。
  3. 3 フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけます。(弱火)
    少し色付いたら火を止めて後は余熱で火を通します。
    良い感じの色になったらキッチンペーパー等の上に取り出します。
  4. 4 鍋に水と塩を入れて火にかけ沸かします。(強火)

    蓋をすると沸くのが早いです。
  5. 5 水が沸いたら一度混ぜて塩を馴染ませ、パスタを茹で始めます。
    タイマーは袋表記より30〜40秒短くセットです。

    茹で始めて3分くらい経ったら麺が固まらないように一度ほぐします。
  6. 6 バターを加えて溶かし、アスパラときのこ類をアスパラの香りが立ってくるまで炒めます。(中火)
  7. 7 鮭フレークを加えて和えるように軽く炒めます。

    茹で汁をお玉2杯分(100ml)加えて水分量が1/3くらいになるまで煮詰めます。(強火)
  8. 8 パスタが茹で上がったら湯切ってフライパンに加え、グルグル混ぜながらソースと和えます。(とろ火)

    火を止めてレモン汁も加えて軽く和えます。
  9. 9 お皿に盛り付けてニンニクを上に添えます。
    仕上げに黒胡椒をかけたら完成です。
  10. 10 PS:手作り鮭フレークのレシピ

    市販ものも良いですが手作りで無添加の鮭フレークだとより一層美味しいです♪

    レシピID:↓
  11. 11 1110033786

きっかけ

暑くなってきたので少しさっぱり目のパスタが食べたくなりました。

おいしくなるコツ

ペペロンチーノ系のパスタを作り慣れていない方はパスタを茹で始める前に、アスパラときのこ類を炒める段階まで先に済ませておくと失敗し辛いです。

  • レシピID:1110033813
  • 公開日:2024/05/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ペペロンチーノガーリック・にんにくアスパラ鮭フレークオイル・塩系パスタ
まつうた
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る