圧力鍋で炊くご飯 レシピ・作り方

材料(5人分)
- 米 3合→450g
- 水 450g
作り方
- 1 米は研いでからザルにあげて水を切る。
-
2
圧力鍋に米と同量の水を加える。
米3合→450gなら水450g。
「合」にこだわらずにすむので、米500gなら水500g。 -
3
圧力鍋のメーカーにもよりますが、
圧力鍋の蓋をして強火で加熱→錘が回ったら弱火3分。→火を止めて放置。 -
4
圧がおさまってフタが開けられるようになったら圧力鍋から何かの容器?に移す。
おひつのようなものがあれば完璧です。 -
5
うちはないので、テフロンのフライパンに出します。
炊飯器の内釜でもいいです。保温する方はそのようにどうぞ。 - 6 出したら天地を入れ替える。下のほうが水っぽいからです。
- 7 私は冷やご飯で太りにくいご飯として食べます。(気休めかな?笑)
-
8
すぐに出すと米粒が残らないからいいですよ。洗うのも楽〜。
きっかけ
圧力鍋のごはんはマジでうまい‼️ ご飯がおいしいのは危険だ…
おいしくなるコツ
圧力鍋のままでおいておくと鍋にくっついてしまい、後で洗うのが大変なのでテフロンのフライパンに出します。
- レシピID:1110032406
- 公開日:2023/06/20
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません