ほうれん草の作りおき レシピ・作り方

ほうれん草の作りおき
  • 約15分
  • 500円前後
ゆみたろう☆
ゆみたろう☆
ほうれん草って冬においしくなりますよね。
たくさん食べたいからまとめて3把茹でました。
でも、これだけ❓って量ですよね。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 ほうれん草は1把、175gでした。
  2. 2 3把まとめて作り置きしたかったのでレシピは3把になっています。

    大きめの鍋にお湯をたっぷり沸かして(1.5ℓ以上)沸騰したら茎の方からほうれん草を入れる。
  3. 3 真ん中から折るようにして葉の方も入れて葉の色が変わったらザルにあげる。
  4. 4 急いで流水で冷やす。茎の方が冷めにくいので広げて流水によく当てる。
  5. 5 必ず茎の方を揃えてからよーく水を絞る。よく絞らないといたみやすい。

    すぐ食べてしまうんですけどね。

    茎と葉に分けて切る。
  6. 6 茹でて水気を絞ったら144gでした。これは絞りの加減もあるので一概には言えませんが、だいたいの重さが知りたかったので量ってみました。

    私は根っこが大好きです。
  7. 7 食べやすい長さに切って、保存容器に入れておく。冷蔵庫で3日くらいで食べきる。

    これを胡麻和えにしたり炒め物にしたりと、すぐになくなってしまいます。
  8. 8 保存容器の下には新聞紙をひいてからキッチンペーパーをひくと水分を吸い取ってくれて日持ちが良くなりますよ。

きっかけ

冬になったらほうれん草、めちゃくちゃおいしくなります。モリモリたべたいからまとめて茹でておくんです。

おいしくなるコツ

茹でてから水気をしっかりとしぼる。

  • レシピID:1110031495
  • 公開日:2023/01/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草作り置きの野菜ほうれん草のナムルほうれん草の胡麻和えほうれん草のおひたし
ゆみたろう☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る