サバdeイタリアン(鯖のガーリック焼き) レシピ・作り方

サバdeイタリアン(鯖のガーリック焼き)
  • 約30分
  • 300円前後
mama^^papa
mama^^papa
脂が乗ってないサバの救済に、にんにくの風味で頂きました♪
調理工程で失敗ありの、お恥ずかしいレシピですが、参考になれば^^;

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 さばは3枚におろし、塩①を全体に振り塩をし、10分ほどおきます。
  2. 2 さばから水分が出てきたら、汚れを取りがてら、サッと軽く流水で洗い、ペーパーでしっかり水気を拭き取ります。
    (洗い過ぎると旨味が逃げたり、身崩れの原因になります)
  3. 3 乾いたフライパンに、にんにくスライスとオリーブオイルを入れた後、点火します。(火力は弱火~中火の間で)
  4. 4 フライパンを傾け、にんにくをカリッとさせ、にんにくだけ、お皿に取り出しておきます。
  5. 5 食べやすい大きさに切ったさばを、皮目を下にし、焼いていきます。しばらく触らず、皮に焼き色が付いたら、ひっくり返し、白ワインを入れ蓋をし、蒸し焼きします。
  6. 6 ↖フライパンの一番左の切り身(工程【5】画像)洗い過ぎて崩れてます><

    こちら(工程【7】画像)↗は、右側下の1切れと中央の。早い段階で触ってしまい皮が剥がれて乗っけました(汗)
  7. 7 火が通ったら、蓋を取り、水気を飛ばしつつ、塩②・こしょうをし、皮目を下にし、パリッと焼きあげます。
  8. 8 お皿に盛り、【4】の、にんにくチップを散らして出来あがりです。

きっかけ

脂の乗ってなさそうな鯖だったので、普通に塩焼きしたらパサつくなぁ・・・と。 魚を焼くのが苦手(下手)で、わかっていても触らずには居られなくて(><; “失敗は成功のもと!”となる様、また、どなたかの参考になればと投稿しました。

おいしくなるコツ

工程【2】で、洗い過ぎると身崩れします(一切れ身崩れしました><) 工程【5】で、皮目を焼く際、気になっても、しばらく触らないで下さい。我慢できず触ってしまうと、私の様に、皮が剥がれてしまいます(汗) お気をつけ下さいませ^^;

  • レシピID:1110011968
  • 公開日:2015/11/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さば全般フライパン一つでできる料理のちょいテク・裏技夕食の献立(晩御飯)ガーリック・にんにく
関連キーワード
さば フライパンでできる 魚、青魚、DHA、EPA おかず、お酒のアテにも
料理名
さばのガーリック焼き
mama^^papa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ぶたウサギ
    ぶたウサギ
    2020/07/12 18:51
    サバdeイタリアン(鯖のガーリック焼き)
    ひっくり返すのを我慢し、皮剥がれず上手に焼けました(^_-)
    ガーリックきいていて、美味しそう!
  • ボンド子
    ボンド子
    2016/04/05 19:08
    サバdeイタリアン(鯖のガーリック焼き)
    とっても美味しかったです(〃艸〃)ご馳走様でしたぁ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る