あじの南蛮漬け レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
- 1 あじに、塩(分量外:適量)を振り、しばらくおき、水分が出て来たら、水で洗い、しっかり水気をペーパーなどで拭き取ります。
- 2 あじに塩を振って、おいてる間に、深さのあるお皿やタッパーで★印を混ぜ、砂糖をきちんと溶かしておきます。
- 3 玉ねぎの薄切りとピーマンの細切りを【2】に入れ、あじを揚げる間、漬け込んでおきます。(常温でいいです)
- 4 あじの内臓とぜいご(尻尾とお腹の間にあるギザギザした部分)を取り、内臓部分はよく流水で洗い、しっかり水気を拭き取ります。
-
5
●印を混ぜた物を【4】のあじにまぶし、170度くらいに熱した油で揚げていきます。仕上げに温度を180度に上げます。
※一度に全部揚げ切れなかったので、2回に分けて揚げました。 -
6
揚げた物を【3】に入れます。(ジュッと音がします)
これは1回目の分が揚がって、入れたところです。 -
7
2回目のあじが揚がった分も、ギュッと詰め込んで入れ、何度か混ぜて南蛮酢を絡ませて下さい。
粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存し、2~3時間以上漬けて召し上がって下さい。 -
8
食べる際、お好みで一味or七味を振っても…。
(辛味が大丈夫なら、漬ける際に鷹の爪を入れてもOKです)
きっかけ
実家への差し入れにと、まとめておかずを作ったので、一品は翌日や翌々日でも食べれる物をと、魚好きの両親用に作りました。
おいしくなるコツ
カラッと揚がる様、仕上げの際は温度を上げて下さい。 (面倒でなければ、2度揚げしても…) 母が人参が苦手なので入れていませんが、お好みで。
- レシピID:1110011616
- 公開日:2015/08/27
関連情報
- 関連キーワード
- 南蛮漬け あじ、小あじ 小魚・カルシウム 常備菜、ストック料理
- 料理名
- あじの南蛮漬け
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
rouno2020/04/08 21:53かますごで作ってみました!
美味しく出来ました^^
あじの下準備と揚げ物が、夏のキッチンでは大変ですが、作っておくと、2~3日食べれるので便利ですよ^^