アプリで広告非表示を体験しよう

鶏挽肉と豆腐とひじきのつくねバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぺんぎんがまま
鶏挽肉と豆腐にひじきをプラスしました。冷めてもおいしいからお弁当にもいいです。

材料(3人分)

鶏挽肉
200g
木綿豆腐
半丁
ひじき
大さじ3
☆しょうが(すりおろす)
ひとかけ
☆塩・こしょう
ひとつまみ
☆酒
大さじ1
☆レモン果汁
小さじ1
☆片栗粉
大さじ1
海苔
1枚程
オリーブオイル
小さじ1
○麺つゆ
大さじ1
○てんさい糖
大さじ1
○水
大さじ1
いんげん(おまけ)
10本くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    この分量で直径4cm、厚さ1、5cm大のものが10個できました。

    お弁当用に作ったのでタレは少なめです。おうちご飯用なら、タレの量を増やしてください。
  2. 2
    木綿豆腐をくずし、鶏挽肉、ひじき、☆の調味料とよく練り合わせます。

    練り合わせたタネを数個に分け、好みの大きさ、形にまとめ、大きさをそろえて切った海苔を巻きます。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルを熱し、焼いてゆきます。

    こんがり焦げ目がついて、中まで火が通ったら、○の調味料を入れ、強火で煮からめ完成です。
  4. 4
    ここからはおまけ~

    レンジで加熱しておいたいんげんを、つくねバーグを取り出した後のフライパンに入れ、残ったタレを絡めて、一緒に添えます。

おいしくなるコツ

お弁当用なら、タレは少なめで、おうちご飯用ならタレは多めで。 海苔を巻いたものと、海苔なしのものでアクセントをつけています。

きっかけ

鶏挽肉と豆腐のつくねバーグを作ろうと思ったら、冷蔵庫に前日買った生ひじきがあったので、何となく混ぜました。

公開日:2015/07/07

関連情報

カテゴリ
つくねお弁当のおかず全般ひじき木綿豆腐照り焼きチキン
関連キーワード
鶏肉と豆腐とひじきのつくね 鶏肉と豆腐とひじきのハンバーグ つくね 照り焼き肉だんご

このレシピを作ったユーザ

ぺんぎんがまま こんにちわ。 弁当づくりも、はや25年。 「あれ?もうできたの?」と夫に驚かれながら、素早く、そして洗いものを出さずを心掛け、日々精進しています。モットーは 早い 安い そこそこおいしい。食材も、できあがりも、あんまり頑張らない感じのお料理です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする