ちくわ・人参・ゴボウのきんぴら レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
ごぼうはささがきにし、水にさらしておきます。
人参・ちくわは、同じ長さの千切りに・・・。 -
2
胡麻油を熱したフライパンに、水気を切ったごぼうを入れ、軽く炒めます。
-
3
次に、人参を入れ、胡麻油が全体に馴染み、8割がた火が通った頃、ちくわを入れ、均等に混ぜます。
-
4
●印の調味料を入れ、混ぜ炒めます。
-
5
汁気がほぼなくなったら、指でひねった炒り胡麻を入れ、お好みで一味or七味を入れ、混ぜれば出来上がりです。
きっかけ
お弁当おかずの作り置きと、夕飯の一品にするため。
おいしくなるコツ
ダイエットや便秘解消に、ごぼうの皮は剥かず水にさらさない方が良いと聞いたりもしますが、アクが強いとお腹を壊すとも聞くので、どちらがいいのか?? 香りが飛ばない程度に1度水を替えてさらしています。
- レシピID:1110008054
- 公開日:2013/09/20
関連商品
関連情報
- 料理名
- きんぴらごぼう

レポートを送る
30 件
つくったよレポート(30件)
-
サニャッキー2022/08/05 21:15ニンジンかなかったからごぼうのみやったが美味しかったです!
-
やつはしゆうこ@週末破天荒レシパー★スピード承認♪2022/04/24 09:37めっちゃシンプルで簡単に作れるのに、ヘルシーでお箸がモリモリ進みますね( ´艸`)日本酒にもぴったりで美味です(〃´∪`〃)ゞまたぜひ作ります♪
-
こままん2021/10/09 17:11簡単に美味しくできました!お弁当に入れたいと思います
-
Elly3332021/08/29 14:20ちくわは安いですし、節約にもなりますね!お弁当のおかずで重宝してます♪
お弁当の隙間や箸休め・おつまみ・ご飯のお供に!
小分けして冷凍もできますよ^^