白菜の長漬け レシピ・作り方

白菜の長漬け
  • 300円前後
ちぇざ8003
ちぇざ8003
本来、白菜をのも凄い量で漬けるので、1株づつの量だと多分これ位かな?発酵した白菜漬けです

材料(6~10人分)

  • 白菜 1株
  • 50~60g
  • 鷹の爪 1~2本
  • 昆布 2~3枚

作り方

  1. 1 白菜を半分にし下の分部に包丁で切り込を入れ手で裂き4つ割にし天日に半日程干します。
    (室内干しの場合は6~8つ位に惹きさいて干すと〇)
  2. 2 漬けもの用の重しや押す機能が有る容器に白菜を敷つめ鷹の爪・千切った昆布を入れ塩を振って
    重しをし漬けこみます。
    (容器が無い場合は小袋に入れタッパーに入れ重い物を上に乗せて下さい)
  3. 3 5~1週間漬けこんで下さい。
    塩分が強かったら軽く水でさらし食べやすいサイズに切ればOK

きっかけ

田舎では冬になると白菜を干して長漬にします。本来はデッカイ樽で作ってます^^;

おいしくなるコツ

天日に干す事です。塩分は白菜の3%が理想ですが・・・目分量です==;

  • レシピID:1090011387
  • 公開日:2013/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の漬物白菜
関連キーワード
白菜 昆布
料理名
白菜の長漬け
ちぇざ8003
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ayamehime
    ayamehime
    2014/04/20 19:03
    白菜の長漬け
    たぶん今シーズンもらえる最後の白菜です(^^;
    いつもはお鍋で食べる事が多いけど、暖かくなったので、おつけものにして、家族にも好評です(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る