玉ねぎと長ネギのキッシュ レシピ・作り方

玉ねぎと長ネギのキッシュ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
ベジミキ
ベジミキ
野菜と卵の甘味にミックスチーズで風味と味わいのあるキッシュです。初めてパイ生地から作りましたが、時間のないときは冷凍パイ生地で代用してみるのももよいでしょう。

材料(4人分)

  • 玉ねぎ 2個
  • 長ネギ 1/2本
  • バター(パイ生地用) 100g
  • バター(野菜炒め用) 10g
  • 1g
  • ナツメグ 1g
  • 2個
  • よつ葉乳業3種のチーズ 50g
  • 生クリーム 50cc
  • 薄力粉 200g
  • 塩(パイ生地用) 1g
  • 60cc

作り方

  1. 1 パイ生地は、バターを
    1cm位の大きさに切り分け薄力粉、塩1g、水でひとかたまりになるようにこねる。
  2. 2 生地をラップして冷蔵庫で1時間休ませたら、めん棒を使い2mm位の厚さに成型する。土台となる耐熱ガラスに落とし込むので、直径より大きめにします。
  3. 3 耐熱ガラスの器に生地をかぶせて底辺をしっかり落とし込む。フォークで浮き上がり防止に穴を開け器の端をめん棒でローリングして切り落とす。
  4. 4 パイ生地をオーブンで190度10分焼きます。このとき焼き具合を見て延長したりします。
  5. 5 オーブンで焼いている間に、フライパンにバターを入れ薄切り玉ねぎと小口切りにした長ネギ、塩1gをふりかけしんなり甘味が出るまで炒めて冷まして置きます。
  6. 6 ボールに手順5の炒めた野菜、溶き卵、よつ葉乳業3種のチーズを混ぜてパイ生地にのせオーブンで180度30分焼いて完成です。

きっかけ

デリやレストランでおいしいキッシュを食べて憧れがありました。いつか自分の好みの味でキッシュを作ってみたいと思っていましたので、自粛生活を機にトライしました。

おいしくなるコツ

初めてだったこともありますが、パイ生地を焦がし過ぎないよう配慮したので、パイ生地を焼く温度と時間が足らなかったので、200度位がよろしいかと思います。

  • レシピID:1060015638
  • 公開日:2021/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キッシュ作り置き・冷凍できるおかず簡単おもてなし料理その他のフランス料理パイ
ベジミキ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る