茗荷があう、えのき、薄揚げで味噌汁 レシピ・作り方

茗荷があう、えのき、薄揚げで味噌汁
  • 約10分
  • 300円前後
らくらく2709
らくらく2709
茗荷があいます。茗荷を入れないと、このお味噌汁にはならないので試してください。

材料(2〜3人分)

  • だし汁 500CC
  • 茗荷 1個
  • 薄揚げ 1枚
  • 冷凍エノキダケ(エノキダケ) 1/3パック
  • みそ 大さじ1

作り方

  1. 1 レシピID:1050015683の冷凍エノキダケを使います。そのままのエノキダケは2.5センチほどに切ります。
  2. 2 冷凍エノキダケは冷凍室から取り出したら使いたい分だけナイロンの上からパキッとおります。
  3. 3 凍っている塊のまま熱いだし汁の中に入れます。
  4. 4 茗荷わ縦半分に切ったら斜めに2ミリほどに切ります。
  5. 5 出汁が沸騰したら凍った塊エノキダケ、薄揚げを入れて火をとおします。火がとおったらみそを入れて塩加減をみます。味が整ったら茗荷を入れてすぐに火を止めて余熱で茗荷に火を通します。

きっかけ

茗荷の風味が引き立つ茗荷主役の味噌汁です。

おいしくなるコツ

茗荷をグツグツにないように、熱いところに入れたらすぐに火を止めて余熱で柔らかくする程度にします。

  • レシピID:1050015762
  • 公開日:2018/05/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜料理のちょいテク・裏技300円前後の節約料理簡単夕食その他の味噌汁
料理名
茗荷があう、えのき、薄揚げで味噌汁
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る