☆★生姜を効かせた♪ムール貝の中華風スープ★☆ レシピ・作り方

☆★生姜を効かせた♪ムール貝の中華風スープ★☆
  • 約10分
めーぷんぷい
めーぷんぷい
美味しいムール貝の出汁と生姜がよく合いました。台湾では孔雀蛤という緑色のムール貝でつくるそうですが、日本でも手に入りやすい種でつくってみました。

材料(2人分)

  • 殻付きムール貝 160g
  • 生姜千切り 大匙2杯分くらい〜お好みの良質な
  • 500cc
  • 鶏ガラスープの素 創味シャンタン使用 小匙3
  • 胡椒 少々
  • ※トッピング用 あればネギ薄切り 少々 ひとつまみずつ

作り方

  1. 1 ムール貝は貝殻の汚れを洗っておきます。
  2. 2 鍋に水、鶏ガラスープの素を煮立て、生姜も加えます。
  3. 3 そこにムール貝を加えて火を通し、胡椒をして味を整えます。
  4. 4 器によそい、お好みで
    ネギを散らして出します。

きっかけ

台湾旅行でいただいたのはアサリのスープでしたが、同じように生姜を効かせても美味しいのでは、と思いつくってみました。

おいしくなるコツ

水とスープの素の割合は各メーカーの表示に合わせていただくのですが、貝からの良いスープが出ますので素は控えめでちょうど良いかと思います。生姜千切りはかなりたっぷりが身体もポカポカ美味しいです。塩味は加えませんでした。

  • レシピID:1040032351
  • 公開日:2023/02/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理ムール貝その他の中華スープ
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る