アプリで広告非表示を体験しよう

爽やか胡麻味噌つけだれ 鶏肉うどん鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はわゆり
鍋の具材は、お好みで♪
爽やかなつけダレが美味しいので、具なしでうどんだけでも満足しますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

材料(1人分)

熱湯(つけだれ用)
大さじ2
マヨネーズ(つけだれ用)
小さじ2
食塩20%カットのすり味噌(つけだれ用)
小さじ2
白だし(つけだれ用)
小さじ1
すりごま(つけだれ用)
大さじ2
オリーブオイル(つけだれ用)
小さじ1/2
すりおろした生姜(つけだれ用)
小さじ1/3
ミョウガ(つけだれ用)
1/2本
大葉(つけだれ用)
1枚
長ネギ(つけだれ用)
1/6本
冷凍うどん
1袋
400cc
昆布
5cm✖️5cm
人参
1/4本
白菜
2枚
しいたけ
1こ
大根
輪切り1cm分
鶏肉
唐揚げ用3切れ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水と昆布を入れて20分くらい浸しておきます。
  2. 2
    人参は、5mm幅の輪切りにします。
    白菜は、5cm幅で切ります。
    しいたけは、石突きを切り落とします。
    大根は、5mm幅のいちょう切りにします。
  3. 3
    鍋に鶏肉と手順2の野菜を入れて煮ます。
    (昆布は、沸騰直前に取り出してください)
  4. 4
    冷凍うどんは、表記の時間レンチンして解凍します。
  5. 5
    具材に火が通ったら、うどんを入れて軽くほぐして鍋の完成です。
  6. 6
    つけだれは、熱い方が美味しいので野菜が煮えそうになったら、作ります。
    大葉は、千切りにします。
    ミョウガと長ネギは、輪切りにします。
  7. 7
    器に、味噌とマヨネーズを入れてしっかり混ぜ合わせます。
  8. 8
    しっかり混ざったら、すりごまを入れて軽く混ぜ、熱湯を入れて混ぜ合わせます。
  9. 9
    白だし、オリーブオイル、生姜、大葉、ミョウガ、長ネギを入れて混ぜたら、つけだれの完成です。

きっかけ

ごまドレッシングに、爽やかな薬味を入れたら美味しいかなと思って作ってみました♪

公開日:2022/10/20

関連情報

カテゴリ
鍋焼きうどんみょうが生姜(新生姜)しそ・大葉長ネギ(ねぎ)

このレシピを作ったユーザ

はわゆり 味付けは薄めですので、お好みの量で調整されてください(*^▽^*) 砂糖はさとうきび糖、かつおだし顆粒は食塩無添加のものを使用しています。 いつも素敵なレポートをくださり、本当にありがとうございます!!返レポは可能な限りさせていただきたいと思っておりますが、のんびりやっていますので少しお時間をいただくことがあるかもしれません。 よろしくお願いいたします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする