練りごま使用【小松菜の黒ごまあえ】 レシピ・作り方

練りごま使用【小松菜の黒ごまあえ】
  • 約15分
  • 100円以下
janbo!
janbo!
胡麻和えと言えば通常はすりごまを使いますが、こちらは練りごまを使ったねっとり濃厚な味わいの一品。

材料(1人分)

  • 小松菜 3茎
  • 練りごま(黒) 小さじ1
  • 醤油 小さじ1/2
  • お湯 小さじ1/2

作り方

  1. 1 小松菜は3㎝幅に切って、レンジで90秒加熱。
  2. 2 その間に、器に練りごま(黒)、お湯、醤油を入れて、よく溶く。
  3. 3 小松菜は水きりをし、手順2と和えたら、完成です。

きっかけ

練りごまを使った濃厚な味付けで食べたくて作りました。

おいしくなるコツ

ごま豆腐作りなどに使う練りごま。ただのごまよりも甘みと深い味わいがあります。

  • レシピID:1040016500
  • 公開日:2018/10/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜
janbo!
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ブルーボリジ
    ブルーボリジ
    2018/10/28 08:39
    練りごま使用【小松菜の黒ごまあえ】
    忘れていた練りゴマの救済にもなりました。菜園の小松菜、いつも醤油味が多い我が家、コクのあるゴマ和え、好評でした。ご馳走さまでした♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る