和食の定番魚料理!あじの塩焼き レシピ・作り方

和食の定番魚料理!あじの塩焼き
  • 約30分
  • 300円前後
oppeke22
oppeke22
定番中の定番・あじの塩焼き~温かい白飯・お味噌汁・《コレ》が有れば後は何も要らない。

材料(2人分)

  • あじ 2尾
  • 塩(化粧塩用) 適量
  • 酒・塩(あじふり用) 各小さじ2
  • サラダ油(グリル網塗り用) 少々
  • 大根おろし・醤油 各適量

作り方

  1. 1 食材です。
  2. 2 あじは両面のゼイゴを取り除き(尾のつけ根から包丁を寝かせて入れ、前後にこまかく動かす)、エラを取り除く(エラブタを広げて包丁の先で付け根を切りひっぱり出す)。
  3. 3 続けて腹部分に長さ5センチ深さ1センチの切り込みを入れ、内臓をかき出し腹の中をよく水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  4. 4 続けて盛り付けたときに表になる面を上にして、十字に切り込みを入れる(深さ5ミリくらい)。
  5. 5 続けて酒を全体にまんべんなくふり、尾びれ・胸びれ・背びれに化粧塩を指でまぶし付ける。
  6. 6 更に焼く直前に塩を全体にまんべんなくふる(高い位置からふり~うっすらかかるくらい)。
  7. 7 グリルの網面にサラダ油を塗り予熱をし、盛り付けたときに表になる面を上にして並べ、皮目に焼き色が付くまで焼く(中強火で7分くらい)。
  8. 8 最後に器にあじの頭を左に腹を手前にして盛り付け、大根おろしを添えて醤油をたらし完成。

きっかけ

地元産の新鮮な鯵が手に入ったので作りました。

おいしくなるコツ

我家のグリルは両面焼きですが、片面焼きグリルの場合は表面6分くらい~裏返して2分くらい焼いてください。 サラダ油を網に塗り予熱すると、網にあじの皮が付きにくくなります。

  • レシピID:1030016010
  • 公開日:2020/07/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き魚
関連キーワード
和食 化粧塩 簡単 お酒に合う
料理名
あじの塩焼き
oppeke22
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • mahiro1212jp
    mahiro1212jp
    2021/06/13 17:36
    和食の定番魚料理!あじの塩焼き
    おびれが全然残りませんでしたが、美味しくできました!ありがとうございました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る