穴子のちらし寿司♪すし太郎で レシピ・作り方

穴子のちらし寿司♪すし太郎で
  • 約10分
  • 500円前後
ぴっぴ2039
ぴっぴ2039
手間がかかるのは、薄焼きたまごだけ。
朝忙しくても簡単にできます。
あまくちお寿司でちいさい子でも食べれます。

材料(3人分)

  • きざみ穴子 1パック
  • たまご 1個
  • すし太郎(1.5合分) 1/2袋
  • ごはん 1.5合
  • 砂糖 大1
  • ごま油 少々
  • いくら 大3
  • きざみのり(すし太郎についている) 適量

作り方

  1. 1 たまごは砂糖を加え、良く溶いて、ごま油を熱したたまご焼きフライパンに、一面に広げ、表面が乾いてきたら、箸でうらがえして、火をすぐ切る。
  2. 2 まな板に移し、細切りにして、2cm長さにきる。
    穴子はレンジであたためる。
  3. 3 ご飯にすし太郎と穴子を混ぜ
    およそ混ざったころ、薄焼きたまごを入れて、さっくりとまぜる。
  4. 4 すしご飯が冷めたところに、のり、いくらをのせる。

きっかけ

お花見

おいしくなるコツ

たまごを焼くのにごま油を使いますが、冷めてもたまごの風味がいいです。 中華っぽくはならないので大丈夫。

  • レシピID:1030000946
  • 公開日:2011/04/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
ちらし寿司
ぴっぴ2039
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る