レンジで簡単 エンドウと小松菜の和風オムレツ レシピ・作り方

レンジで簡単 エンドウと小松菜の和風オムレツ
  • 5分以内
  • 100円以下
ねここ25
ねここ25
電子レンジで加熱するだけの簡単レシピです。
これから暑くなってくる季節に火を使わなくても作れるので、ぴったりです。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 卵は溶く。

    出汁パックを破って卵の中に入れる。

    白だしとみりんも加えて、よく混ぜる。
  2. 2 スナップエンドウは筋を取り、半分に切る。

    小松菜は、小さめのざく切りにする。

    野菜を容器に入れ、30~1分ほど加熱し、軽く火を通しておく。
  3. 3 深皿に卵液を流し込み、野菜を入れる。

    ラップをし、500wでまず3分加熱する。

    あとは様子を見ながら、加熱する。

    卵に火が通ったら、出来あがり。

きっかけ

スナップエンドウが安かったので、オムレツにしてみました。

おいしくなるコツ

出汁パックはあると便利です。そのまま破って使えば調味料の代わりにもなります。今回は、ここのを使いました。http://item.rakuten.co.jp/shizennoyakata/160-date4/

  • レシピID:1020011086
  • 公開日:2017/05/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オムレツ火を使わないでおつまみ簡単夕食小松菜スナップえんどう
関連キーワード
簡単 時短 和食 レンジ
ねここ25
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る