土筆(つくし)のお浸し レシピ・作り方

土筆(つくし)のお浸し
  • 約15分
  • 100円以下
まあみ4384
まあみ4384
春のご挨拶として1年に一度食べます。

材料(2人分)

  • 土筆 24本
  • 500cc
  • 重曹 ひとつまみ
  • かつお削り節 2つまみ
  • 醤油 小匙1杯

作り方

  1. 1 小鍋に水を入れ火にかける。
    沸騰してきたら重曹を入れる。
    沸騰した鍋に土筆を入れ1分茹でる。
  2. 2 1分経ったら火を止め、ザルにあけ湯を切り、3分程水にさらす。
    キッチンペーパーで水気を取り、皿に盛り削り節を乗せ、醤油を掛け回す。

きっかけ

庭先に初めて土筆が顔を出したので、早速摘んで作りました。

おいしくなるコツ

茹で時間は1分を超えない。 茹ですぎるとシャキシャキ感がなくなる。

  • レシピID:1010044242
  • 公開日:2022/03/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かつお節(鰹節)
まあみ4384
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る