なめた鰈の煮つけ レシピ・作り方

なめた鰈の煮つけ
  • 1時間以上
きばな
きばな
うまみの濃い鰈を、強めの火加減でいっきに煮つけます

材料(2人分)

  • なめた鰈(切り身) 2切れ
  • ★酒 150ml
  • ★水 100ml
  • ★昆布 5cm
  • *醤油 大さじ2~4
  • *みりん 大さじ2~4
  • *塩 少々
  • ☆生姜の薄切り 2~3枚
  • ☆小梅干し 1粒
  • ☆氷砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1 ◆煮魚用の鍋に(★)を入れ、1時間以上おく
  2. 2 ◆鰈は、皮に浅く切り込みを2本入れる(隠し包丁)

    ◆水分を拭く
  3. 3 ◆鍋を火にかけ、(*)を加える(強火)

    ◆沸騰してきたら火を弱め、鰈を重ならないように並べる

    ◆空いた部分に(☆)を加える
  4. 4 ◆再び沸騰してきたら、隙間を開けて蓋をする

    ※常にフツフツと煮汁が煮えたっている状態に火加減を調節する、火力が弱いと生臭くなる
  5. 5 ◆ときどき、鰈に煮汁をかけながら10~15分ほど煮る

    ※煮汁は、かるく煮つまるくらいが美味しいので、水っぽいようなら火力を上げ、煮詰めながら煮つける
  6. 6 ※揚げ茄子の煮つけ(レシピID:1010035644)

    ※残った美味しい煮汁は、揚げ茄子を煮つけると美味しい

    ※煮魚を食べ終わったあと熱湯を注ぎ、飲み干すのも美味しい(骨湯)

きっかけ

夕食で

おいしくなるコツ

火加減は強め

  • レシピID:1010035643
  • 公開日:2020/09/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カレイの煮付け
関連キーワード
なめた鰈 鰈の煮つけ 煮魚 魚料理
料理名
なめた鰈の煮つけ
きばな
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る