煮大豆*みそ豆 レシピ・作り方

煮大豆*みそ豆
  • 1時間以上
きばな
きばな
味噌を仕込めるほど柔らかく煮た大豆のことを、みそ豆と呼ぶそうです、酒肴でよし、納豆のように御飯にかけて食べても美味しいです

材料(5~10人分)

作り方

  1. 1 ※画像は1.3㎏の大豆です

    ◆大豆は洗浄して水をきる

    ◆大きめの鍋に大豆とたっぷりの水を注いで強火にかける

    ◆沸騰してきたら弱火にし、灰汁をとりながら煮る
  2. 2 ◆煮汁が足りなくなったら、差し水をしながら煮る

    ◆指で簡単につぶれるまで柔らかく煮えたら(3時前後)、火を止める
  3. 3 ◆煮汁をきった煮大豆を器に盛りつけ、小口切りした長葱、辛子をのせ、醤油をそえて供す

    ※醤油をかけ、よく混ぜて食べる
  4. 4 ※青海苔をふっても美味しい
  5. 5 ※浸しみそ豆

    ・熱い煮汁(上澄み)、熱い煮大豆、しょうゆ少々を合わせ、冷めるまで休ませ、煮汁ごと食べる

きっかけ

味噌を仕込むときのお楽しみ

おいしくなるコツ

大豆を柔らかく煮る

  • レシピID:1010027702
  • 公開日:2019/10/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆朝食の献立(朝ごはん)日本酒に合うおつまみ長ネギ(ねぎ)その他の大豆・豆腐
関連キーワード
味噌豆 煮大豆 日本酒に合う ごはんに合う
料理名
煮大豆*みそ豆
きばな
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る