アプリで広告非表示を体験しよう

素揚げ塩さばの握り寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
バッテラ寿司やしめ鯖の握り寿司があるのだから、
素揚げの塩さば寿司があっても『美味しい』だろう?
手間は掛かりますが、けっこう美味しかったです。

材料(2人分)

ご飯
1.3合
塩さば
半身
海苔
1枚
★ごま油
50ml
★サラダ油
50ml
◎酢
30ml
◎砂糖
大さじ1.5
◎塩
小さじ1/3
●めんつゆ(3倍濃)
10ml
●水
20ml
●砂糖
大さじ1
漬物
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    容器に◎を混ぜ合わせたら、ご飯に掛け全体に味が馴染む様に掻き混ぜてから、自然放置してご飯を冷まします。
  2. 2
    ●を器に入れ混ぜ合わせます。
    ※さばの付けダレです。
  3. 3
    海苔は幅2センチで縦長に折り目を付けて、手で切ります。
  4. 4
    塩さばは身を斜めに切ります。
  5. 5
    中火で熱したフライパンに★を入れ加熱出来たら弱火にします。
    塩さばは片面3分ずつで素揚げにして、キッチンペーパーを敷いた皿に移します。
  6. 6
    切り身に少し焦げ目がつくくらいがちょうどいいです。
  7. 7
    左手でご飯を20g程度握り、素揚げ塩さばをタレに付けてからご飯にのせ、海苔をご飯と素揚げ塩さばに巻いたら出来上がりです。
  8. 8
    皿に素揚げ塩さばの握り寿司を並べ、漬物を適量添えれば出来上がりです。

おいしくなるコツ

塩さばなので何の味付けもせずに素揚げにしています。真さばなら塩を振った方が良いと思います。 付けタレは甘味がおいしいです。

きっかけ

塩さばが有ったのですが、半身だったので煮物では足りないなぁと思い、変り種の握り寿司にしてみました。

公開日:2014/07/09

関連情報

カテゴリ
さば全般
関連キーワード
塩さば 素揚げ 握り寿司 おつまみ

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする