レンジで簡単♪小松菜の鮭コーン和え レシピ・作り方

レンジで簡単♪小松菜の鮭コーン和え
  • 5分以内
  • 100円以下
にゃんぺこ
にゃんぺこ
赤、黄、緑の彩りが詰まった簡単副菜( ´ ▽ ` )ノレンチンして和えるだけなのでお弁当の彩りに困った時や忙しい朝支度におすすめです(*ˊᵕˋ*)و

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 小松菜は根元を切り落とし3cmくらいのざく切りにし、耐熱容器に入れ600w2分レンジで加熱します。
  2. 2 小松菜をお箸でくるくるっと混ぜ合わせると底に水気が溜まるので、火傷しないようにしっかり水気を切ります。
  3. 3 小松菜にコーン、鮭フレークを加えてよく混ぜ合わせたら、醤油を加えて味をととのえたら出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ

きっかけ

お弁当の彩りに、冷蔵庫にあるものでチャチャッと一品(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

おいしくなるコツ

大人は黒胡椒を引いてあしらってちょっと刺激を足しても美味しく召し上がれます(o^^o)♪食材の水気はよく切っておくと味も薄まらず美味しくできます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

  • レシピID:1000021453
  • 公開日:2021/09/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜100円以下の節約料理鮭フレークその他の電子レンジで作る料理とうもろこし
にゃんぺこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • まぁちゃんp
    まぁちゃんp
    2022/10/12 07:54
    レンジで簡単♪小松菜の鮭コーン和え
    コーンがなかったのでコーン抜きですが美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る