すぐできる雛祭りの汁物。菜の花と油麩の味噌汁 レシピ・作り方

すぐできる雛祭りの汁物。菜の花と油麩の味噌汁
  • 約15分
  • 100円以下
サクラノカタライ
サクラノカタライ
菜の花が出回ってきました。みそ汁にしてみました。油麩を使うのでコクもありおいしいですよ。何より簡単なのがいい。

材料(3人分)

  • 菜の花 1/2束
  • 油麩 5センチ
  • 味噌.(麹味噌でm白みそでも。) 大匙1
  • だし汁 カップ3

作り方

  1. 1 カツオと、こんぶでだしを取る。市販のかつおだしなどを使ってもよい。
  2. 2 菜花はよく洗い3センチに切る。油麩は1センチ幅で丸く切っておく。
  3. 3 鍋に1のだし汁を入れ沸騰させる。沸騰したら、2の菜花を入れて柔らかくなるまで煮る。
  4. 4 3で菜花が煮得たら、2の油麩とみそを入れて全体にかまして味噌を溶かす。さっと沸騰したら、出来上がり。

きっかけ

菜の花の味噌汁に、油麩が合いそうなので作ってみました。

おいしくなるコツ

油麩は煮こまない。食べる直前に入れると歯ごたえもあり美味しい。

  • レシピID:1000015627
  • 公開日:2020/02/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
菜の花油揚げ
料理名
すぐできる雛祭りの汁物。菜の花と油麩の味噌汁
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る