「切り昆布」を使った作り置きレシピまとめ

朝から晩まで大活躍!「切り昆布」の作り置きレシピを集めました。今回のテーマは、「煮る、和える、佃煮」です♪

切り昆布 × 煮る

切り昆布の煮物は、家庭料理の定番です。昆布のうま味がでるので、簡単においしく作れますね。昆布を手軽に調理できる切り昆布を使って、たくさん昆布を食べましょう。食物繊維とミネラルが、たっぷり補給できますよ!

切り昆布の煮物

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

切干大根と切り昆布の煮物です。一度にたくさん作っておけば、すぐに食卓に一品増やせますね。
鉄分や、食物繊維が補給できる一品です。
濃いめの味付けが、日持ちをよくします。
冷凍するときは、煮汁ごとチャック付ポリ袋に入れて、空気を抜くように、冷凍します。

切り昆布とさつまいもの煮物

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

さつまいもの甘みがおいしい煮物です。切り昆布を使って、うま味をプラス。
ほっこり優しい家庭の味です。切り昆布には、血糖値の上昇を緩やかにしたり、コレステロールを下げる食物繊維が、さつまいもには、便通を整える食物繊維が多く含まれています。
保存は冷蔵庫でよく冷やして。

切り昆布 × 和える

切り昆布をさっと茹でて、色々な味付けで和えた作り置きレシピです。
よく冷やして食べると、さっぱりとした、箸休めになります。
生の切り昆布のほか、乾燥の切り昆布でも、おおいしく作れますよ!

切り昆布ぽん酢和え

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

切り昆布とえのきだけの和え物です。ポン酢に、ごま油の隠し味がきいています。
切り昆布は、さっと茹でて、よく水分を切って和えましょう。
ごまを加えるときは、指先でひねるつぶしながら加えると、栄養の吸収がよくなります。

切り昆布の梅和え

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

梅の酸味が昆布とよく合う、和え物です。
めんつゆを使って、簡単に味が決まります。
一度に作っておけば、和食の小鉢料理に、便利です。
切り昆布は、さっと茹でて火を通しましょう。日持ちがよくなります。

切り昆布 × 佃煮

昆布の佃煮も、手作りで!
水分を飛ばすように煮詰めて、濃いめの味付けが、日持ちをよくして、ごはんの進むおかずになります。
お弁当のすき間をうめたり、おにぎりの具にしたりと、便利です。
食物繊維が補給できる、うれしい一品です。

切り昆布と桜えびの佃煮

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

桜えびのうま味も加わった、切り昆布の佃煮です。
水分を飛ばすように、煮詰めたら、最後に桜えびを加えるのが、ポイントです。
カルシウムも補給できる、うれしい一品になります。

記載の保存期間は目安です。
保存の状態や作る時に使用する食材により、多少異なる場合もございますのでご注意ください。

作り置きのコツ

切り昆布に関する作り置きレシピ

管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!

おすすめの特集

もっと見る