旬魚×涼味 ほたるいかの香味和え レシピ・作り方

旬魚×涼味 ほたるいかの香味和え
  • 約15分
  • 300円前後
にゃんざぶろう先生
にゃんざぶろう先生
『だるまビール 白』に合わせた、今が旬のほたるいかを使ったさっぱり味の和え物をご紹介。ヴァイツェンスタイルのビールにほたるいかの旨みと香味野菜の香りがGOOD!

材料(2人分)

  • ボイルほたるいか(生食用) 80gぐらい
  • 大葉 4枚
  • A:醤油 大さじ1
  • A:生姜汁 小さじ1
  • A:みりん 小さじ1
  • A:柚子しぼり汁 小さじ1

作り方

  1. 1 ボイルほたるいか(生食用)は、目とくちばしを取り除き、やさしく洗ってざるで水気を切る。
  2. 2 大葉は千切りにする。
  3. 3 ボールにAの調味料を混ぜ合わせ、1のボイルほたるいか2の大葉を入れて混ぜ合わせる。
    器に盛って完成。

きっかけ

2024年、富山湾の春の風物詩「ホタルイカ漁」は記録的な豊漁!北陸を食べて応援するのにもってこいのおつまみ料理です。

おいしくなるコツ

ほたるいかはしっかり下処理をすることが美味しくいただく秘訣。

  • レシピID:1990050330
  • 公開日:2024/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホタルイカ
にゃんざぶろう先生
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る