大きめ野菜☆味噌醤油のシチュー レシピ・作り方

大きめ野菜☆味噌醤油のシチュー
  • 約1時間
  • 300円前後
ナナミん
ナナミん
味噌醤油で味付けして、ルーが通常の半分! ルー節約レシピ。半分ルーなのにコクたっぷりwにんじんとじゃがいもは、炊飯器で先に茹でた大きめ野菜です♪

材料(4人分)

  • じゃがいも 250グラム
  • にんじん 50グラム
  • 豚ロース 30グラム
  • 玉ねぎ 100グラム
  • 牛乳 500CC
  • 水(シチュー用) 100CC
  • アオサ粉末 少し
  • 塩(玉ねぎ炒める用) 2ツマミ
  • 味噌 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • シチューのルー 2カケ(4分の1箱)
  • ほうれん草 50グラム
  • 食用油 少々(大さじ1程度)
  • 水(ほうれん草ゆでる) 少量(50CC位)

作り方

  1. 1 じゃがいもは芽と汚い部分をとり、三等分に切る。にんじんは、根本をカットしてよく洗う。
    玉ねぎは皮を向き、薄めの串切りにする。
  2. 2 じゃがいもとにんじんを蒸す。私は炊飯器で米と一緒に早炊きしました。水は米の号数分とほんの少しプラス。にんじんはそのまま、じゃがいももきれいに洗い投入。
  3. 3 2のにんじん、じゃがいもは熱いので取り出し時火傷注意⚠
    ほうれん草の根本の汚い部分をとり、4等分ほどにカット。フライパンに少量の水を入れ、ほうれん草をゆでる。
  4. 4 3に軽く水洗いした1の玉ねぎと塩をいれ、茹で炒める。
    更に、2のゆでたにんじんを炊飯器からだし大きめにカット、じゃがいもは皮は汚い部分を剥き大きめにカットしてフライパンに投入する。
  5. 5 玉ねぎがしんなりしてきたら、4に食用油を加えいれ、一口サイズにカットした豚ロースをいれ炒める。豚肉の色が茶色になり、火がしっかり通るまで炒める。
  6. 6 5に牛乳を入れ煮詰める。
  7. 7 じゃがいもに串をさししっかり火が通ったら、火をやや弱めにしシチューの素、味噌、醤油を加え、木ベラで混ぜる。
  8. 8 7の味を見ながら、材料分の水を加え温めながら味を調整する。
    具材をよく混ぜ合わせ、出来上がり。食べる直前にアオサ粉末をかけていただきます。

きっかけ

シチューのルーがあったので。

おいしくなるコツ

炊飯器で炊く際、野菜を深めに入れた方が火が通りやすい。じゃがいもは、火が通りにくいので、煮ながら串などで確認なさってください。

  • レシピID:1990043894
  • 公開日:2020/10/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他○○ライスほうれん草玉ねぎにんじんじゃがいも
ナナミん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る