冷やしても美味しい、蕪とトマトの大葉水晶餡 レシピ・作り方

冷やしても美味しい、蕪とトマトの大葉水晶餡
  • 約10分
  • 100円以下
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
熱々はもちろん、冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しい、大葉が粋に薫るトマトと蕪の銀餡がけ。煮込み時間はわずか5分、暑い季節にも短時間にできて嬉しいヘルシー惣菜。

材料(2人分)

  • トマト 1個
  • 1個
  • 大葉 2枚
  • 出汁 300cc
  • 大匙2杯
  • 白醤油 大匙1杯
  • 少々
  • 片栗粉 小匙1杯

作り方

  1. 1 蕪の皮を剥いたら、6等分の櫛切りにします。トマトも同様の櫛切りにします。
    鍋に出汁、酒を加えたら蕪、トマトを入れて中火ひかけます。
  2. 2 煮たったところで火を中弱火に落とし、白醤油、塩を加えたら蓋をし、4分煮ます。火を止め、そのまま1分蒸らします。
    蓋をあけ、水溶き片栗粉を加えたら再度火をつけます。
  3. 3 かきまぜ、とろみがついたところで火を止め、器に盛りつけ。
    糸切りにした大葉をあしらって完成。

きっかけ

できたて熱々はもちろん、冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのも美味しい、大葉が粋に薫るトマトと蕪の銀餡がけ。煮込み時間はわずか5分、暑い季節にも短時間にできて嬉しいヘルシー惣菜。

  • レシピID:1990015740
  • 公開日:2012/06/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマト全般
関連キーワード
大葉 トマト 餡かけ
料理名
蕪とトマトの大葉水晶餡
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る