ヨウサマの『タニタ式』ダイエット食 サラダスパ レシピ・作り方

ヨウサマの『タニタ式』ダイエット食 サラダスパ
  • 約15分
  • 500円前後
陽サマ
陽サマ
肉(豚ひき肉)X肉(鶏肉)になるので、ジャージャーたれはこうや豆腐にして、バランスを取ってます。思い切りぐちゃぐちゃに混ぜて召し上がって下さい。混ぜるほど◎。

材料(1人分)

  • もやし 60g
  • 人参尻尾の方(3cmくらい)、鶏ささ身 1本
  • こうや豆腐、乾麺 半丁、半束
  • A・マヨネーズ、すりゴマ、いりゴマ 大さじ1
  • A・味噌、砂糖、酢、ラー油 小さじ1
  • B・味噌、醤油、砂糖、ゴマ油、酢 小さじ1
  • B・水溶き片栗粉 大さじ1位
  • しし唐 2~3本

作り方

  1. 1 ①もやしは酢水につけあく抜き、人参は千切りにして塩もみする。

    ②一つの鍋で湯通しする。もやし→人参→高野豆腐→鳥ささ身の順に水切り網を使うと時間短縮可。

    ☆鳥肉は酒生姜を使用。
  2. 2 乾麺を茹で水洗いし、水気を切ったら、Aの調味料を乾麺と合える。

    ジャージャーの方は、高野豆腐を絞りちぎり、Bの調味料(酢とごま油を除く)に水溶き片栗粉を加えレンジで1分加熱する。
  3. 3 ジャージャーの方にレンジで加熱したものに、酢とごま油を加え、もう一度合える。
  4. 4 お皿にAの調味料で合えた乾麺を乗せ、周りに①(もやしと人参は水気を絞る)と②(ささ身を水で絞めほぐす)を飾る。
    麺の真ん中にジャージャーの具としし唐をレンジでチン30秒の具を飾る。
  5. 5 ☆ぜんまいとメンマは、レシピに載せている、鷹の爪を使用した炒めものです。これを加えると味わいが豊かになります。

きっかけ

ジャージャー麺とゴマ麺を一緒に食べられないかと思い作ってしまいました。 意外と韓国のビビンバ丼ににてヘルシーです。

  • レシピID:1990002170
  • 公開日:2011/10/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にんじん
料理名
ジャージャー麺風ゴマスパサラダ
陽サマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る