お徳用鰹節で取ったかつおだし レシピ・作り方

お徳用鰹節で取ったかつおだし
  • 約15分
  • 100円以下
デラみーやん
デラみーやん
お徳用の鰹節が賞味期限迫っていたので昆布と一緒に出し汁を取ってみました。

材料(2~4人分)

  • 1000ml
  • 昆布 10cm
  • 鰹節 15g

作り方

  1. 1 鍋に水と昆布を入れて1~2時間置いておき、水から火にかけて沸騰直前に昆布を取り出す。
  2. 2 昆布を取り出した後の水が沸騰したら火を止めて鰹節を入れる。
  3. 3 再び火にかけて沸騰しないよう火加減を調節しながら3~4分煮だしたら火を止める。
    ※お吸い物に使いたい場合はもう少し短めに。
  4. 4 ザルにキッチンペーパーを敷いて鍋を濾し、密閉できる容器に移して冷蔵庫で保存する。
    ※2~3日で使い切ってください。
  5. 5 出し殻はふりかけや佃煮にできるのでタッパー等に入れて保存しました。

きっかけ

鰹節を使い切りたくて。

おいしくなるコツ

煮出しているときにアクをすくいながらやると雑味が取れてより美味しくなるようです。 濾すからいいや、とあまり丁寧にやらず後悔です。

  • レシピID:1980033964
  • 公開日:2020/11/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かつお節(鰹節)その他のだし昆布
関連キーワード
鰹節 昆布 だし だし汁
料理名
鰹出し汁
デラみーやん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る