アプリで広告非表示を体験しよう

白菜の胡麻和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
グリビスレオ
面倒な油揚げの油抜きも一度に調理して、洗い物もなるべく少なく!

材料(2人分)

白菜
葉っぱ2枚
油揚げ
1枚
すりごま
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
粉末だし
小さじ1
ごま油
大さじ1/2
砂糖
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯をわかす。
  2. 2
    白菜は芯の部分を斜めに5センチ×1センチ幅で切る。
    葉の部分は大体5センチ角くらいにざく切りする。
  3. 3
    油揚げは1枚を18分割(半分にして片方を9分割にすると正方形くらいになります。大きさにもよります。大体3センチ角くらい)に切る。
  4. 4
    鍋のお湯が沸騰したら、白菜の芯、葉、油揚げの順に入れて1分ほど茹でる。
  5. 5
    ザルにあけてお湯を切ったら熱いまままた元の鍋に戻し、まだ熱いコンロにのせる(水分を少し蒸発させてます。)。
    調味料と混ぜて出来上がり。

おいしくなるコツ

きのこ類を入れても美味しいです♪

きっかけ

白菜の大量消費の為レシピを考えました。

公開日:2022/06/13

関連情報

カテゴリ
白菜ごま油油揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする