アプリで広告非表示を体験しよう

具沢山 出汁おでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ユキメ
定番の具も入るけど その時々に 手に入った
食材も 一緒におでんにして 毎回 新入りが居るのは
楽しいです 今回は ゴボウが 新入りです
みんながつくった数 1

材料(4〜5人分)

茹で玉子
6個
ゴボウ
1本
大根
1/3本
こんにゃく
200g
玉ねぎ
1玉
厚揚げ
200g
人参
1本
昆布
20センチ
鰹だし
2〜2.5L
鶏皮(出汁用)
1枚
みりん
200ml
お酒
100ml
お醤油
150ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茹で玉子を事前に作り

    煮込む材料を 食べやすい大きさに
    全てカットする

    大根は十字に
    こんにゃくは 格子状に
    切り込みをいれておく
  2. 2
    大きい お鍋に出汁 昆布
    鶏皮を入れて

    煮えにくい
    大根 ゴボウ
    染み込みにくい
    こんにゃくを 入れ煮ていく

    今回は 下ゆでなしで
    そのまま煮ていきます
  3. 3
    具材が煮え 大根が半透明に
    なったら
    人参
    玉ねぎ
    厚揚げ
    を入れて 更に煮ていく
  4. 4
    沸騰しない程度に 煮えてきたら
    お酒
    みりん
    お醤油
    を入れて
    アクを 時々取り除きながら
    一煮立ちしたら
    弱火にして 1時間煮込み
    一旦 火を消す
  5. 5
    1時間おいて
    弱火で2〜3時間 ゆっくり
    煮込み 味を調整して
    火を消し
    殻を剥いた茹で玉子を
    いれ
    一晩寝かして

    完成!

おいしくなるコツ

煮込む時間は ゆっくり 弱火が理想ですが 調整してください 今回は 薄味に仕上げてますので 味も 確認しながら 作ってもらえればと思います

きっかけ

お出汁も味わいたいので 薄味 下ゆでにも 野菜の 旨味が あるので 捨てずに 作りたくて

公開日:2019/11/01

関連情報

カテゴリ
おでんその他のだし

このレシピを作ったユーザ

ユキメ 身近にある 食材で 作るのが 好きです 職業柄 美容食材 組み合わせも 考えて これから アップして行けたら良いなぁ と思ってます

つくったよレポート( 1 件)

2019/11/14 10:22
美味しかったです。ご馳走様でした(^^)
momotarou1234
実際に作って頂き ありがとうございます! 具材によって 味わいが違うので 楽しんでもらえれば と思います^_^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする