石焼きビビンバ用に数種のナムル レシピ・作り方

石焼きビビンバ用に数種のナムル
  • 約30分
  • 500円前後
Yu666
Yu666
ナムルは数種類ほしいから手間になるけど、あとでチャプチェなどに使いまわしできるからタップリ作っておくと便利&ヘルシーです!

材料(4-5人分)

作り方

  1. 1 (大根ナムル)大根は3,4センチくらいの長さの太目の千切りにします。
  2. 2 フライパンにごま油をおおさじ1/2くらい熱し、おろしにんにく小さじ1杯くらいを加えて香りがたってきたところで切った大根を入れてザッと炒めます。
  3. 3 味見をして大根が辛かったら砂糖をふたつまみくらいふりかけ、塩で味を調えます。最後に白ごまをパラッとふりかけてザッと混ぜたらできあがり。これと同じ作り方でにんじんのナムルも作れます。
  4. 4 (しいたけナムル)鍋にごま油をおおさじ1/2くらい熱し、おろしにんにくを小さじ一杯入れて香りがたってきたら薄切りにしたしいたけを加えて炒めます。
  5. 5 砂糖おおさじ1、塩少々で味付けし、最後にしょうゆをチラッとかけまわしてから白ごまを振り混ぜて仕上げます。
  6. 6 (ほうれん草のナムル)おひたしを作る要領で塩を入れたタップリのお湯でほうれん草を硬めにゆでて、冷水にしばらく漬けてアクをとります。
  7. 7 ギュッと水気をしぼり、食べやすい長さに切ったらもう一度ギュッと絞りボウルに入れます。おろしにんにくと塩を各小さじ一杯、ごま油をおおさじ1/2くらいふりかけて手でザックリと和えます。
  8. 8 さわれるくらいに冷めたらギュッと握って水を絞ります。おろしにんにくを小さじ一杯、ごま油をおおさじ1/2、しょうゆ小さじ一杯でザックリと和えます。好みで唐辛子を軽く混ぜてください。
  9. 9 (もやしのナムル)よく沸いたたっぷりのお湯でサッとゆで、ザルにあげて自然にさまします。ボウルにもやしを入れ、塩、おろしにんにく、ごま油を加えて手でザックリと和えます。
  10. 10 モヤシは他の野菜より水っぽいのでにんにくとごま油を少し多めにつかったくらいがおいしいと思います。最後にしょうゆを少しまわしかけ、唐辛子を振って出来上がりです。

きっかけ

お店で必ず注文しちゃう石焼ナムル、お家で食べたくてよく作るようになりました☆

おいしくなるコツ

にんにくやとうがらしの使用量はお好みで加減してください。

  • レシピID:1970002536
  • 公開日:2011/08/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
韓国ナムル 
Yu666
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る