カスタードレシピ クリームパン レシピ・作り方

材料(6人分)
作り方
- 1 鍋に●の牛乳、薄力粉を入れよく混ぜます
- 2 ●の砂糖を入れよく混ぜます
- 3 ●卵を割り入れよくときます
-
4
火にかけながら、よく混ぜます
※とろみがつくまで、焦げないように混ぜます -
5
とろみがつたら完成!
冷ましておきます
※カスタードは、前日に作り置きしておいても大丈夫です -
6
○の材料を混ぜ、捏ねる
ホームベーカリーを使用してもOK
※季節や気温、強力粉の種類で水分量が変わるので、水分の量は調整して下さい
※今回は国産の強力粉を使用 - 7 ある程度混ざってきたらバターを入れ捏ねる
-
8
〜捏ね終わりの目安〜
①生地を手で縦にゆっくり引っ張ってみる
②生地がびょーんと伸びたら、次はそのまま写真のように横にゆっくり引っ張ってみる -
9
③薄い膜みたくなればOK
※生地をゆっくり引っ張ると、生地が切れてしまう場合は、捏ねが足りないです! -
10
一時発酵
丸くまとめて、ボウルに入れピッタリとラップをして、二倍になるまで発酵させる
※ボウルに油を塗っておく
※生地が乾燥しないように、生地にピッタリとラップをする -
11
【生地を前日に作る場合】
★元種を使う場合
冷蔵庫で一晩低温発酵させます
※ボウルに油を塗っておく
※生地が乾燥しないように、生地にピッタリとラップをする -
12
一次発酵後
ガス抜きをし、6等分にしてベンチタイム(15か分〜)
※乾燥しないように、濡らしたふきんをかけておく -
13
再度丸め直し、楕円形に伸ばします
-
14
カスタードをのせます
※カスタードは約35gくらい
※生地の周りにカスタードがつかないようにのせます -
15
半分に折ります
-
16
生地をくっつけ、形を整えます
- 17 残りの生地も同じように成形します
-
18
二次発酵
2倍になればOK
暖かい場所なら1時間くらいで2倍になります
オーブンの発酵機能を使用してもOK
※鉄板にのせる時は間隔を開けて下さい! -
19
二次発酵後
生地にハサミで切り込みを入れます -
20
※溶き卵をはけで表面に塗ります
- 21 200度(予熱あり)で約10分〜焼きます
- 22 焼き上がり後、ケーキクーラーなどの上で冷ましたら出来上がりです!
-
23
自家製酵母(元種)から作る場合
★強力粉、水、牛乳の分量が変わります!
それ以外の材料、作り方は同じです
一次発酵は冷蔵庫で一晩低温発酵させます - 24 ※発酵時間は、自家製酵母の作り方(酵母の状態)でも変わってきます!
きっかけ
パン作りが好きで、パン講師の資格を取得した事がきっかけで、自家製酵母、自家製酵母パンを作り始めました
おいしくなるコツ
材料は全てgで計る ※生地は冷蔵庫で低温発酵でも作れます ※暖かい時期、暖かい場所なら数時間〜で2倍に発酵します ※強力粉の水分量は種類等によって差があるため、水の量は調整してください ※今回は国産強力粉です
- レシピID:1950028102
- 公開日:2022/10/17
関連情報
- 料理名
- クリームパン

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ID 1950022741
元種の作り方
ID 1950021564