豆腐の味噌漬け レシピ・作り方

豆腐の味噌漬け
yogi kitchen
yogi kitchen
母から教わった漬け方です。失敗なし。
昆布は何でもいいですが、羅臼昆布が個人的にオススメ。

材料(ー人分)

作り方

  1. 1 豆腐がすっぽり入って余裕が上下左右1cmほど取れる容器を用意。豆腐は水気を切っておく。
  2. 2 味噌を下に1cm程敷き詰め平らにする。
  3. 3 昆布を敷いて水切り豆腐を置いて表面を昆布で覆い、味噌を周りに隙間なく詰めて行く。
  4. 4 昆布と豆腐と味噌の間に空気が入らないようにしっかり。若干押しながら。
  5. 5 上まで塗ったらラップを密着させて被せ、蓋をして冷蔵庫へ。
  6. 6 サイズにもよるが冷蔵庫で4-5日で食べれるようになる。それから先はどんどんしょっぱくなって行くが、酸っぱくなることはほぼない。
  7. 7 お味噌は水分が出て、昆布の旨味が出てるのでそのままきゅうりを和えたり、お味噌汁に使ったり。

きっかけ

美味しい豆腐が手に入ったので。

おいしくなるコツ

手順通りやればOk。あとは愛情。

  • レシピID:1950011115
  • 公開日:2014/08/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐
料理名
漬物
yogi kitchen
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る