わらびのアク抜き レシピ・作り方

わらびのアク抜き
  • 約10分
ake's kitchen
ake's kitchen
我が家は、毎年、このやり方でアク抜きしてます。

材料(3人分)

  • わらび 200g
  • 1800ml
  • 重曹 小さじ1

作り方

  1. 1 鍋に水を入れ沸騰させます。
    沸騰したら、わらび→重曹の潤に入れます。入れたら、すぐに火を止めて蓋をします。
  2. 2 鍋に蓋をしたまま、一晩置きます。
  3. 3 次の日、わらびを綺麗に洗います。鍋の水を2.3回入れ替え、重曹、汚れを綺麗に取り除いて下さい。あとは、水気をきって完成です。

きっかけ

我が家のアク抜き。

おいしくなるコツ

祖母曰く、わらびのアク抜きは新鮮なうちにしないといけないとの事。買ったら、すぐ!貰ったら、すぐ!!アク抜きして下さいね。 後、火は、すぐ消さないといけないらしい。

  • レシピID:1940030428
  • 公開日:2023/04/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わらび300円前後の節約料理ベジタリアンその他の食材簡単夕食
ake's kitchen
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ブタコマ
    ブタコマ
    2023/05/16 21:33
    わらびのアク抜き
    きちんとアク抜きできました!
    ごちそうさまでした~♡
  • れいちゃっ
    れいちゃっ
    2023/05/13 10:20
    わらびのアク抜き
    簡単に出来ました♪ありがとうございます(^o^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る