若鶏ふりそでの八丁味噌唐揚げ レシピ・作り方

若鶏ふりそでの八丁味噌唐揚げ
  • 約15分
  • 1,000円前後
Kurusuzaki
Kurusuzaki
愛知県名物の八丁味噌を使った唐揚げです。

材料(5〜6人分)

  • 若鶏ふりそで 600g
  • 八丁味噌 大さじ2〜3杯
  • 炭酸水(味噌溶きに使用) 大さじ1杯
  • 片栗粉 スプーン3杯分
  • 薄力粉 スプーン1杯分
  • 醤油 スプーン1杯分
  • 塩コショウ 小さじ1〜2杯ずつ
  • にんにく(チューブ) 7〜10cm
  • しょうが(チューブ) 7〜10cm
  • 一味唐辛子(七味でも可) 1〜2振り
  • サラダ油(揚げるのに使用) 400〜500g

作り方

  1. 1 まずボールに若鶏のふりそでをいれる
    その後、各調味料を全て入れしっかりもみ込み、1時間程寝かせる
  2. 2 時間が経ったら鍋に油を入れ、火をかける
    油が熱くなる少し手前ぐらいから漬け込んだ若鶏ふりそでを入れる
  3. 3 油に入れたら箸で転がしながらじっくり揚げる
  4. 4 ある程度色付いてきたらキッチンペーパーを引いたトレーに唐揚げを乗せ、油切りをする
  5. 5 お皿に盛り付けて完成

きっかけ

愛知に住んでいるので八丁味噌がとても好きです。 味噌で漬けた唐揚げってあまり聞いたことないので、試しに味噌を使った唐揚げを作ってみようと思いきってみました

おいしくなるコツ

パリパリ感がもっと欲しいって人は片栗粉と薄力粉をもっと多めに入れるといいかもしれません。 熱々の油よりまだ冷えた状態から揚げたほうが肉の収縮を抑えれます。

  • レシピID:1940030077
  • 公開日:2022/12/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理鶏のから揚げその他の鶏肉
Kurusuzaki
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る