鰹のミニぎょうざ レシピ・作り方

鰹のミニぎょうざ
  • 約1時間
  • 300円前後
やまちゃん7772
やまちゃん7772
倍量作って、残りを冷凍ストックし、餃子鍋でリメイクできます。
鰹の冊を刺身、たたきにした残り(尾の辺り)を使ったメニューです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 豆腐はレンジで2分水をきり、れんこんはビニール袋に入れて、綿棒でたたいてつぶしておきます。
  2. 2 ねぎ以外の材料をミキサーにかけます。
  3. 3 具を20等分し餃子の皮の1/4位にのせ重なりを下に、四つ折りで包み、端を水溶き片栗で、中身が出ない様にしっかりとめます。
  4. 4 フライパンを強火にかけ、温まったら油をひき、餃子をならべます。半分くらい火が通ったら、ねぎを散らし、先程の水溶き片栗を回し入れてフタをし、火を弱めます。
  5. 5 皮が透き通り餃子に十分火が通って、羽がぱりぱりになったら、出来上がり。
  6. 6 お皿に移し、好みのタレでいただきます。
    (一人分約300kcl)

きっかけ

ヘルシーな餃子を考える。

おいしくなるコツ

餃子の皮は1枚3g程度の薄めのものを選びます。 具は少なめで包むと失敗がないです。

  • レシピID:1930004723
  • 公開日:2013/11/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かつおその他の大豆・豆腐
料理名
鰹のミニぎょうざ
やまちゃん7772
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る