アラ・かまでつくる:ゼラチン質たっぷりの鮭フレーク レシピ・作り方

アラ・かまでつくる:ゼラチン質たっぷりの鮭フレーク
  • 約30分
  • 100円以下
*け〜こ*
*け〜こ*
お安い材料費。作っておくといろいろ使えます。

材料(2~3人分)

  • 鮭のアラやかま 約300g
  • (出来上がり約180gとして)
  • 80cc
  • サラダ油 少量
  • 好みで塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1 アラは熱湯をまわしかけ、布巾でよく水気を取る。
  2. 2 薄く油をしいたフライパンに火を入れ、熱くなったところで1を並べる。
  3. 3 水を加え、すかさず蓋をする。火は強目の中火。
  4. 4 水がなくなったところで火を止め、フライパンの中でぽろぽろ身を崩しながら、骨、小骨、ヒレなど拾い上げる。
  5. 5 小骨よりも、このような透き通った平たい骨が見つけにくいので注意。ここは根気良く。(このとき、多少生の部分を見つけても、後でもう一度炒るので気にしない。)
  6. 6 最後にもう一度火を入れ、ぐるぐる菜ばしを回しながら炒りつけて出来上がり。味をつけたければ、この段階で塩、コショウ、醤油などまぶしつける。

きっかけ

アラが安価なので。

おいしくなるコツ

冷蔵庫保存。ただ、ゼラチン質が全体を固めますので、常温にもどすか、包丁で細かく切って使ってください。わたしはマヨネーズで合えた鮭マヨが好きです。ポテトサラダや、キッチュの具にも使います。

  • レシピID:1930004493
  • 公開日:2013/08/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鮭フレーク
料理名
鮭フレーク
*け〜こ*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る