アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹でけんちん汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うーたんレシピ
生姜入りでほっこり温まるジャパニーズ食べるスープけんちん汁。塩麹とだし汁醤油、素材の味を生かした懐かしい味です。

材料(2人分)

大根
1/4本
人参
1/4本
里芋
2個
ごぼう
1/4本
きのこ(しめじ)
1/2P
こんにゃく
1/4丁
木綿豆腐
1/2丁
ネギ
1/2本
だし汁(鰹・昆布)
400cc
塩麹
大さじ3
醤油
小さじ3
鶏肉の塩麹漬け
100g
ごま油
小さじ1
おろしショウガ
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根・人参・里芋は皮をむきイチョウ切りにする。里芋は水にさらしておく。
  2. 2
    ごぼうは皮をたわしでこそげ落としささがきにし、水にさらしておく。
  3. 3
    きのこは石つきを切り落とし食べやし大きさにほぐしておく。
  4. 4
    こんにゃくは手で小さくちぎるか3センチ程度の短冊に切る。(出来ればさっとゆでておく)
  5. 5
    鍋にごま油をしき、小さく切った鶏肉の塩麹漬けと、手で一口くらいにわけた豆腐を入れ炒める。鶏肉の色が変わるまで炒める。
  6. 6
    大根、人参、ごぼうを加えしんなりするまで炒める。
  7. 7
    きのこ、里芋、こんにゃく、だし汁を加え具材に火が通るまで煮る。
  8. 8
    塩麹、醤油で味を調える。器に盛り、刻んだネギと生姜を添えれば出来上がり。

おいしくなるコツ

生姜入り塩麹を使えばおろしショウガもすりおろす必要なし。七味ひと振りもおすすめです。

きっかけ

塩麹のアレンジレシピ

公開日:2012/11/19

関連情報

カテゴリ
その他の汁物

このレシピを作ったユーザ

うーたんレシピ おいしく、簡単、健康に。旬の素材を生かした、体に優しい菌活レシピを研究中!菌活ブログはこちら!http://plaza.rakuten.co.jp/utanuutan/ 土佐のしょうが町販売している液体濃厚塩麹・柚子茶など家にある材料でちょちょいとできる健康で簡単なレシピをご提案中☆ 土佐のしょうが町 本店  http://www.shoga3.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする