アボカドの種を取って、色止めアボカド レシピ・作り方

材料(1~人分)
- アボカド 1個
- レモン汁 小さじ1
作り方
-
1
食べ頃の、アボカドを、よ~く洗う。
縦に、包丁を、入れる。
輸入品だからね、きれいに洗った方がいいよね。 -
2
縦に、包丁を入れて、ぐる~と種にそって、1周する様に切る。
-
3
両手で、アボカドを、ずらす。
-
4
種に、包丁の角を、入れて。
-
5
種を、ずらす様に、すると、種が、外れる。
-
6
皮を、むいて。
-
7
お好きな、大きさに、切る。
-
8
レモン汁を、振りまぶしたら、色止めアボカドの、出来上がり。
わさび醤油で、食べると、トロみたいと、言われているね。
きっかけ
アボカドは、別名「森のバター」と呼ばれて、多くのビタミンや、ミネラルなどを、バランスよく含んでいる高エネルギーの果物なんです。 アボカドデビューする方の為に、アボカドの、変色防止の為に。
- レシピID:1910002491
- 公開日:2011/11/05
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- アボカド
- 料理名
- アボカド

レポートを送る
27 件