鳥の胸肉 時短 鳥皮とほうれんそうの和え物 レシピ・作り方

鳥の胸肉 時短 鳥皮とほうれんそうの和え物
  • 約15分
  • 500円前後
micro_mimi
micro_mimi
鳥皮の油っぽい食感が苦手克服に工夫して作りました。こりこりした食感です。
鳥の胸肉を買ってきたら、すぐに処理をしておけば、時短料理として色々アレンジできます。

材料(4人分)

  • ほうれんそう 1束
  • 鳥の胸肉 1kg
  • A/みじん切りしょうが 1かけ分
  • A/みりん 大2
  • A/醤油 大2
  • A/酢 大1
  • A/酒 100cc
  • A/みじん切りニンニク 1かけ分
  • レモンの絞り汁 大1

作り方

  1. 1 鳥の胸肉についている皮をすべてはいて、身と皮にわける。
    キッチンばさみを使用して皮についている脂肪の塊はすてる。(脂肪が気になる方のみ)
  2. 2 皮のみお皿にとりわけて上からラップをふんわりかけて、600Wで約4分位チンする。
  3. 3 レンジからとりだす。
    皮からでた油は捨てる。
    キッチンペーパーで、軽くたたきながら皮についている油もふきとる。
  4. 4 油抜きした皮と身とAをすべて同じフライパンにいれて、強火~中火で炒り煮する。
  5. 5 フライパンの中水分が半分位になってきたら火を止める。
  6. 6 皮と身とフライパンの中に残ったソースをそれぞれ別々の容器に移し予熱をとる。
  7. 7 鳥皮の予熱がとれたら、キッチンばさみで1㎝位の大きさにカットする。
    今回は、1/2の量の皮と大2杯分のソースだけをボールにとり使用します(残りの皮と身とソースは冷蔵庫で保存。)
  8. 8 ホウレンソウは芯の硬い部分だけ取って、沸騰した湯のはった鍋の中に茎から入れて2分位湯がいたら、氷水のはったボールに取り出す。
  9. 9 ホウレンソウは、しっかりしり、3㎝位の長さにカットして⑦のボールに移す。
    レモン汁も加えて、ホウレインソウの芯の硬い部分と均等になるように混ぜるて完成。

きっかけ

鳥の胸肉の皮が苦手でもったいないですが、いつも捨てていたものを工夫して料理しました。

おいしくなるコツ

皮の脂肪は出来るだけきれいに処理しておけば、調理後冷めてもおいしく頂けます。 Aの中にお水を使用せず、お酒とお酢が入っているので冷蔵庫で日持ち保存できます。 プルプルに固まったスープも皮も身も全部おいしく時短料理で活用できます。

  • レシピID:1910002475
  • 公開日:2011/11/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
鶏肉 簡単 鳥皮 和え物
料理名
鳥皮とほうれんそうの和え物
micro_mimi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る