アプリで広告非表示を体験しよう

♪我が家の定番♪手作りもち巾着入り関東煮おでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かずキッチン
是非、おつゆを飲みながら食べてください
みんながつくった数 1

材料(4人分)

大根
1/2本
里芋
6個
板こんにゃく
1枚
ごぼう巻き
一袋
生姜天
一袋
野菜天
一袋
ころ天
一袋
油揚げ
6枚
切り餅
3個
4個
薄口醤油
大さじ3
みりん
大さじ1
1500cc
ほんだし
大さじ2
カット出し昆布
5枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は縦半分に切り、1センチ幅に切る。
    カット出し昆布は、キッチンバサミで、食べやすい幅に切る。
  2. 2
    鍋に水・昆布・大根・ほんだしを入れ蓋をして火にかける。
  3. 3
    沸騰したら、里芋を加え蓋をする。
  4. 4
    油揚げに切り目を入れ、半分に切った餅を入れ、爪楊枝でとめる。
    卵は茹でておく。
  5. 5
    おでんのタネはお好きなものを♪
    ごぼう天・生姜天・野菜天は半分にカットします。
  6. 6
    再度沸騰したら、はんぺん・こんにゃくを入れ大根に竹串がスッと入るまで煮る。
  7. 7
    薄口醤油・みりんを加え、一混ぜしたら、もち巾着を入れ蓋をする。
    再度沸騰して、餅が柔らかくなったらオッケー。
  8. 8
    ゆで卵を加えたら出来上がり♪

おいしくなるコツ

出し昆布は必須です。 昆布の甘み・旨味が良い出汁になります。

きっかけ

美味しいもち巾着が食べたくて、自分で作りました。 ダンゼン手作りの方が美味しいです♪

公開日:2021/11/22

関連情報

カテゴリ
おでんはんぺん昆布油揚げ大根

このレシピを作ったユーザ

かずキッチン 我が家の定番料理を中心に載せてます。 自分の年齢・健康を考え、炒める・揚げるは全てオリーブオイルを使用してます。 参考にして頂く時は、お好きなオイルで良いかと思います♪

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/30 20:26
やってみました
totoga
レポートありがとうございます(^-^) 参考にして頂きとっても嬉しいです♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする