フライパン1つ⭐野菜も取れるイタリアン春巻き⭐ レシピ・作り方

フライパン1つ⭐野菜も取れるイタリアン春巻き⭐
  • 約30分
Miirecipes
Miirecipes
炒めた材料を包んで揚げ焼きにするだけ!
おもてなしや少しオシャレなご飯をというときにも、汁が出ないのでお弁当にもどうぞ(^^)⭐

材料(2(6本)人分)

  • ⭐タマネギ 1/2個
  • ⭐ナス 1/3個(60g位)
  • ⭐ズッキーニ 1/3個(60g位)
  • ⭐しめじ 1/3袋(40g位)
  • ⭐パプリカ 1/3(タネ取り30g位)
  • ⭐ウィンナー 2本
  • •バター 10g(なくても可)
  • •オリーブオイル 少々
  • •コンソメ 小さじ1
  • •塩胡椒 少々
  • トマト缶(ピューレ) 半分(230g位)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • ニンニク 1片orすり下ろし小さじ1
  • 赤ワイン 20cc(なくても可)
  • ◇ウスターソース 小さじ2
  • ◇塩 小さじ1
  • ◇砂糖 小さじ1
  • ◇コンソメ 小さじ1
  • チーズ 60g(1本10g位)
  • 春巻きの皮 6枚
  • サラダ油 適量(揚げ焼き用)
  • アスパラ(付け合わせ) 2本(なくても可)
  • マッシュルーム(付け合わせ) 3個(なくても可)

作り方

  1. 1 ⭐の具材を全て細長く切り、シメジは裂きます。太さはお好みでどうぞ(^ ^)
  2. 2 タマネギは繊維に沿って。タマネギの食感がお好みなら太めに、柔らかめが好きなら繊維と同じくらいの細さに。

    別途ここでニンニクもみじん切りにしちゃいます。
  3. 3 •のバター、オリーブオイルで全ての材料をしんなりするまで炒め、•のコンソメ、塩胡椒で味付け。
    一旦お皿に上げて粗熱を取ります。
    ※1度に全ての材料をフライパンに入れて炒めてok。
  4. 4 同じフライパン(洗わず)にオリーブオイル大さじ1を入れ、みじん切りにしたニンニクorすり下ろしニンニクを弱火で香りが立つまで炒めます。
    ※火が強いとすぐ焦げるので注意!
  5. 5 トマトピューレとワインを入れて中火で一煮立ちさせ、◇の調味料を全て投入、写真位に水分がなくなるまで煮詰め、お皿の真ん中に丸くよそいます。
    ここでフライパンをサッと洗いましょう。
  6. 6 春巻きの皮に(6本分なので)6等分にした具材とチーズを乗せて包みます。チーズ1本に10gと書きましたが、種類と量はお好みで調整してください(^^)
  7. 7 サラダ油を引いてパリパリになるまで焼けば完成です!
    お皿によそったトマトソースの上に載せてくださいねー(^^)
  8. 8 今回は付け合わせに見切り品だったアスパラとマッシュルームを使いましたが、ブロッコリーやミニトマトとか、何でも良いし、なくても良いです(^^;)
    塩胡椒で炒めて添えました。
  9. 9 お皿に盛り付けて完成です⭐
  10. 10 中はこんな感じ。モッツァレラやトロけるチーズ使うとチーズがもっとトロ〜となります。

きっかけ

春巻きの皮が余ったのでイタリアンにしてみました!包んで揚げ焼きにするだけだし、フライパン1つでできそうだなと思い。

おいしくなるコツ

トマトソースを作るとき、ハーブを入れても美味しいです。オレガノやパセリ、バジル等(乾燥でも生でも) 生のハーブを添えても良いです(^^)

  • レシピID:1890017882
  • 公開日:2020/08/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春巻き夕食の献立(晩御飯)お弁当 ウインナー・ハムその他のイタリア料理トマトソース
Miirecipes
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る