アプリで広告非表示を体験しよう

余ったカレーでカレーうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
灯推
片栗粉をお酒でとくとコクが出ていいですよ

材料(1人分)

うどん
1玉
余ったカレー
お玉2杯くらい
だし汁
200cc
油揚げ
1/2枚
万能ねぎ
お好みで
醤油
大さじ1
大さじ2
片栗粉
大さじ1
※カレールー
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    余ったカレーからジャガイモを取り出す。(水っぽくなるのを防ぎます)
  2. 2
    カレーをだし汁で伸ばす。
  3. 3
    伸ばしたカレーに醤油を加える。
  4. 4
    油揚げなどお好きな具を入れ火が通るまで煮る。
    これあたりから、うどんを隣で煮始めるとちょうどいいかな。
  5. 5
    火を止め酒で溶いた片栗粉をいれてとろみを出す。
    ※カレーの香りが飛んでるなと感じた時はカレー粉を少しこのタイミングで足すといいです
  6. 6
    弱火でひとにたちさせる
  7. 7
    別鍋で煮ていたうどんを、どんぶりに入れ上から煮汁をかける。
  8. 8
    お好みでネギを入れてできあがり。

きっかけ

母親の作るカレーうどんにちょっと手を加えてみた

公開日:2011/01/31

関連情報

カテゴリ
アレンジうどんカレーうどん
料理名
カレーうどん

このレシピを作ったユーザ

灯推 基本、私は料理ど素人です写真はその中でも一番良いかな? と思ったのや焦げを隠して撮影していますorz レーズンが体質的に合わないので普通入れてもおかしくない料理でも意図的に抜いてあります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする