鶏刺しと三つ葉のさっぱり和え レシピ・作り方

鶏刺しと三つ葉のさっぱり和え
  • 約10分
  • 300円前後
にゃんこすけ321
にゃんこすけ321
市販の鶏刺しを使ったレシピ。
鶏刺しはなかなか手に入らない地域もあるかもしれないので、タタキでも♪

材料(2人分)

  • 鶏刺し(鶏のタタキ) 100g
  • 糸三つ葉 15本
  • ポン酢 大さじ1
  • 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1 みつば10本を3センチ適度に切り、耐熱皿に入れて500wのレンジで30秒加熱する。
    ポン酢と醤油を加えて軽く混ぜたら冷蔵庫でよく冷やす。
  2. 2 市販の鶏刺し(カット済、部位はムネでもモモでもOK、ちなみにこれは手羽)と①をよく和え、10分ほど冷蔵庫でなじませる。
    残り5本の三つ葉を1センチ程度に切って散らす。

きっかけ

鶏刺しを醤油だけで食べるのに飽きたから

おいしくなるコツ

部位別オススメ ムネ→ポン酢多め モモ→醤油多め

  • レシピID:1880025368
  • 公開日:2021/06/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
火を使わないでおつまみその他の鶏肉前菜・サラダ
にゃんこすけ321
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る